top of page
検索

詮索好きの噂好き

  • 執筆者の写真: garasugoshinobouso
    garasugoshinobouso
  • 2015年5月24日
  • 読了時間: 2分

5月21日は高崎のサンバーストというところでギグ

高崎のバンドに呼んでもらった

顔合わせ終わりに麻起と一緒にいった

喫茶店のような、食事場のような

おじちゃんとおばちゃんが夫婦でやっているお店が

居心地、ご飯の味量、そして置いてあった漫画のチョイス含め

最高、文句なしの100点だった。

あれ近所にあったら通っちゃうね。

高崎のライブはいい感じに終わったのだが

共演に3markets[]というバンドがいて

僕たちの耳を塞ぐなという企画にも出てもらった

大好きで尊敬する先輩バンド。

その企画以来の共演ということもあって

僕はとても楽しみにしていた。

企画に出てもらったころくらいに

頻繁にメンバーチェンジがあり

ついには活動休止

復活と同時に、改名、3ピースから4ピースへの転身。

10年選手バンドにしてここ近年、とても転がり続けていたバンド。

活動休止ライブも復活ライブにも足を運びライブを見た。

僕にとってスリマとは風間さんであり

メンバーチェンジも何も僕にとってスリマを聞かなくなる理由にはならなかった。

そして、ステージ上で愚痴のような、ボヤキのような弱音を吐くくせに

声も足も震えることのない風間さんの立ち居振る舞いに

僕は強さと、フロントマンとしての意地を感じていた。

風間さんがとてもとても社交的で

笑顔の似合う方になっていたことが

僕はとてもうれしかったし、正直少し驚いた

風間さんといえば楽屋の隅っこで

リバーシをしている人だったから。笑

人が変わった、という印象だったけど

僕にとって風間さんは風間さんだったから

変わったね。なんて詮索も噂も必要のないこと。

来月発売の新譜のデモを頂いた。

いうまでもなく、最高の作品です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
現状報告

こんばんは。 少し自分の話をします。 今年に入ってから幾度となく 硝子越しより格好いいと思う(思ってしまう)バンドと 対バンで出会ってきました。 そのたびにもっと練習して もっと曲を作って もっと音楽を聴いて もっとリズムを知って もっとスタジオに入って...

 
 
 
宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの新しいアルバムとても楽しみです 大人になってからとても好きになったアーティスト。 作りたいサウンドや、 歌いたい歌詞や、 それらを表す術や技術 単純なものが足りないなぁと思う日々です。 才能や、体格、性格、長所や短所や、家庭環境や、五体満足、不満足。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 硝子越しの暴走

  • Twitterのアプリケーションアイコン
  • スキのAppアイコン
  • YouTube の古典的な
  • Soundcloud がアプリのアイコン
  • ios7_7.jpg
bottom of page