top of page
検索

インディーメランコリックカルチャー

  • 執筆者の写真: garasugoshinobouso
    garasugoshinobouso
  • 2015年8月11日
  • 読了時間: 2分

インディーズバンドが好きな人はどうしてインディーズが好きなのでしょう

どうしてミスチルやB'zやアジカンでは満たされずライブハウスにまで

足しげく通ってまだ完成しているとは言えない音楽に惹かれるのでしょう

逆にインディーズバンドは

そんな人たちに何が出来ると思っているんでしょうか

解散、活動休止、脱退

無責任すぎるんだよ、簡単に言うな

インディーズバンドはMotionからFEVERへ

FEVERからリキッド、クアトロ、そして武道館

プロの一戦で走っているバンドには見せられない

夢を見せることができるんだよ

悲しませるために

音楽をバンドをやるのはインディーズバンドじゃない

ファンなんてつけるなーーーーーーー!!

発信したら責任をもって

責任じゃなんだか重いから誇りを持ってください

解散、解散うるさいんだよ

上手く言い繕える人が

一方的に発信する情報に

言い繕えない不器用な人が

押しつぶされていく

本当に知りたいなら会って話さなきゃだめだよ

会って話したこと以外は全部嘘だよ

信じられるもの見失わないでほしいし

君が声を殺す必要もないんだよーーーーーーー!!!!

って思ったからそのまま伝えたら笑うし。本当に君はなんていうかもう。

知ってたって知らなくたって

ちゃんと辛いんだから。

解散とか電話で言うのほんとなし!

あと今まで葉月ちゃんって呼んでたのに急に葉月って呼ぶの

すごくきゅんってくるからそれもなし!

ちなみに硝子越しの暴走は解散も脱退も絶対しないんでよろしくお願いします!!

お酒のみたいけど今日も深夜ゲネだから我慢~


 
 
 

最新記事

すべて表示
現状報告

こんばんは。 少し自分の話をします。 今年に入ってから幾度となく 硝子越しより格好いいと思う(思ってしまう)バンドと 対バンで出会ってきました。 そのたびにもっと練習して もっと曲を作って もっと音楽を聴いて もっとリズムを知って もっとスタジオに入って...

 
 
 
宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの新しいアルバムとても楽しみです 大人になってからとても好きになったアーティスト。 作りたいサウンドや、 歌いたい歌詞や、 それらを表す術や技術 単純なものが足りないなぁと思う日々です。 才能や、体格、性格、長所や短所や、家庭環境や、五体満足、不満足。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 硝子越しの暴走

  • Twitterのアプリケーションアイコン
  • スキのAppアイコン
  • YouTube の古典的な
  • Soundcloud がアプリのアイコン
  • ios7_7.jpg
bottom of page